さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2017年08月18日

青森県主要県道巡り Day11-1~八戸大野線(r11)

主要県道巡りシリーズ。今回のターゲットは八戸大野線(r11)です。11回目の1本目が11号と、1づくしになりました。それはさておき、津軽側からは最遠クラスの主要県道の1つになります。(出掛けた日:8月16日)

八戸大野線は、八戸市街の中心部から南方向に向かい、岩手県洋野町大野に至る県道になります。こちらから一番近い、八戸市でのゲットを目指します。

今回はR102→R454というルートをとります。途中、道の駅しんごうで一休み(+スタンプゲット)。
青森県主要県道巡り Day11-1~八戸大野線(r11)
酪農が盛んな新郷村ということで、涼しい中ですが牛乳ソフト(300円)を食べました。最初の一口で濃厚な牛乳の風味が広がりましたo(^-^)o

そして、新郷村に来たからにはここにも寄っておきましょう...キリストの墓です。
青森県主要県道巡り Day11-1~八戸大野線(r11)
お盆なのでお墓参りの人でごった返しているかと思いきや、そうでもありませんでした。キリスト教ですので、お盆とかそういうのは関係ないのでしょう。ちなみに、毎年6月1週にキリスト祭が行われるようです。

あとは一目散に八戸へ...八戸市街地は路上駐車をするのがはばかられたので遠慮していたら、かなり山の中まで来てしまいました。
青森県主要県道巡り Day11-1~八戸大野線(r11)
とにもかくにも距離案内標識をゲットです(17本目/47)。さて、次のターゲットはどこでしょうか!?ガラガラガラ.........r36、五所川原金木線とか最悪に近いですね。もういっちょ。ガラガラガラ.........r45、十和田三戸線。なんだー、新郷村で交差してきたのになぁ。それでもr36よりはマシなので、次のターゲットは十和田三戸線になります。十和田市でゲットすることになるでしょうか。

次話に続きます。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(県道巡り)の記事画像
青森県主要県道巡り Day21-1~青森環状線(r44)
青森県主要県道巡り Day20-2~五所川原車力線(r43)
青森県主要県道巡り Day20-1~青森浪岡線(r27)
青森県主要県道巡り Day19-1~岩崎西目屋弘前線(r28)
青森県主要県道巡り Day18-4~青森田代十和田線(r40)
青森県主要県道巡り Day18-3~八戸野辺地線(r8)
同じカテゴリー(県道巡り)の記事
 青森県主要県道巡り Day21-1~青森環状線(r44) (2018-03-04 12:34)
 青森県主要県道巡り Day20-2~五所川原車力線(r43) (2017-11-11 13:10)
 青森県主要県道巡り Day20-1~青森浪岡線(r27) (2017-11-06 20:58)
 青森県主要県道巡り Day19-1~岩崎西目屋弘前線(r28) (2017-11-04 14:14)
 青森県主要県道巡り Day18-4~青森田代十和田線(r40) (2017-10-25 07:30)
 青森県主要県道巡り Day18-3~八戸野辺地線(r8) (2017-10-23 20:10)

Posted by あるでん茶 at 20:43│Comments(0)県道巡り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青森県主要県道巡り Day11-1~八戸大野線(r11)
    コメント(0)