2017年11月11日
青森県主要県道巡り Day20-2~五所川原車力線(r43)
主要県道巡りシリーズ。今回のターゲットは五所川原車力線(r43)です。浪岡から、津軽自動車道を活用して五所川原へ向かいます。
前話の続きです。
五所川原車力線は、五所川原市中心部付近からつがる市車力に至る県道です。というか起点のR101交差点も岩木川の西側にあるので、全線がつがる市内で完結しています。規格が高くないこともあって私はあまり使わないのですが、つがる市北部と五所川原市の間の連絡には欠かせない道です。
浪岡からは、津軽自動車道を利用するのが手っ取り早いです。五所川原北ICからアクセスするのが近そうですが、ここはあえてつがる柏ICまで乗って、r43の起点から攻めることにします。浪岡IC(?)からつがる柏ICまで通しで利用するクルマは少ないかもしれません。
R101からr43に入る交差点は、西から来ると鋭角になっています。その角にローソンがあるのですが、信号が赤だとその駐車場をショートカットしたくなるような位置関係になります。しかし、私はそういうハンカクサイことはしません。
r43に入ると、五能線を踏切で越えます。そこからすぐに距離案内標識を見つけました!r27から30分の旅でした。(45本目/47)
「稲垣9km、十三湖32km、車力22km」と、同じ方向なのに順番がバラバラなのは珍しい気がします。何か理由があるのでしょうか。
帰りは、道の駅つるたに立ち寄りました。珍百景系番組の撮影が行われていたようです。びっくりパンも全国区になるのでしょうか。おっと、びっくりパンの販売を行っている「大豆・お米加工施設」は改修か何かのために2017年11月から2018年3月までクローズされるようです。Webサイトがあるのだから、こういう大事な情報を記載すべきだと思うのですが...(本記事公開日には未掲載)。
前話の末尾で述べたように、残り2本になりましたのでくじ引きはもうありません。最終回は残ったr15とr44をゲットする旅になります。とは言っても、次のターゲットをここで決めなければいけないルールだったんだっけ...。それではr44の青森環状線を次回のターゲットとします。
五所川原車力線は、五所川原市中心部付近からつがる市車力に至る県道です。というか起点のR101交差点も岩木川の西側にあるので、全線がつがる市内で完結しています。規格が高くないこともあって私はあまり使わないのですが、つがる市北部と五所川原市の間の連絡には欠かせない道です。
浪岡からは、津軽自動車道を利用するのが手っ取り早いです。五所川原北ICからアクセスするのが近そうですが、ここはあえてつがる柏ICまで乗って、r43の起点から攻めることにします。浪岡IC(?)からつがる柏ICまで通しで利用するクルマは少ないかもしれません。
R101からr43に入る交差点は、西から来ると鋭角になっています。その角にローソンがあるのですが、信号が赤だとその駐車場をショートカットしたくなるような位置関係になります。しかし、私はそういうハンカクサイことはしません。
r43に入ると、五能線を踏切で越えます。そこからすぐに距離案内標識を見つけました!r27から30分の旅でした。(45本目/47)
「稲垣9km、十三湖32km、車力22km」と、同じ方向なのに順番がバラバラなのは珍しい気がします。何か理由があるのでしょうか。
帰りは、道の駅つるたに立ち寄りました。珍百景系番組の撮影が行われていたようです。びっくりパンも全国区になるのでしょうか。おっと、びっくりパンの販売を行っている「大豆・お米加工施設」は改修か何かのために2017年11月から2018年3月までクローズされるようです。Webサイトがあるのだから、こういう大事な情報を記載すべきだと思うのですが...(本記事公開日には未掲載)。
前話の末尾で述べたように、残り2本になりましたのでくじ引きはもうありません。最終回は残ったr15とr44をゲットする旅になります。とは言っても、次のターゲットをここで決めなければいけないルールだったんだっけ...。それではr44の青森環状線を次回のターゲットとします。
青森県主要県道巡り Day21-1~青森環状線(r44)
青森県主要県道巡り Day20-1~青森浪岡線(r27)
青森県主要県道巡り Day19-1~岩崎西目屋弘前線(r28)
青森県主要県道巡り Day18-4~青森田代十和田線(r40)
青森県主要県道巡り Day18-3~八戸野辺地線(r8)
青森県主要県道巡り Day18-2~むつ東通線(r7)
青森県主要県道巡り Day20-1~青森浪岡線(r27)
青森県主要県道巡り Day19-1~岩崎西目屋弘前線(r28)
青森県主要県道巡り Day18-4~青森田代十和田線(r40)
青森県主要県道巡り Day18-3~八戸野辺地線(r8)
青森県主要県道巡り Day18-2~むつ東通線(r7)
Posted by あるでん茶 at 13:10│Comments(0)
│県道巡り