JALオープン券の登録を電話でした

あるでん茶

2018年05月09日 20:19

タイトルの文字通り、JALのオープンな航空券(復路便を指定しない往復券など)の搭乗便登録を、電話でしたという話です。「なぜわざわざ電話で?」というのがまっとうな反応だと思いますが、2017年11月のシステム変更により、Webでの登録ができなくなったのです。
JALの国内線予約・購入・案内に関する連絡先は、国内線ご予約・ご購入・ご案内に掲載されています。私はJMB会員ですのでそちらの電話番号にかけて、用件の番号を選択、またJMBお得意様番号とパスワードを入力しました。
その前か後(前だったと思う)に自動音声で「電話が混み合っているため10分以上待たせるよ」という予告がされました。しかし搭乗日が本日なので、後回しにするわけにはいきません(空港カウンターでできるのかもしれませんが、そのような記述がどこにも見当たらなかったので、空港に行く前に予約を済ませることにしたのです)。

しばらくして、オペレータにつながりました。と書くと大したことがないように感じられますが、通話開始から22分が経過していました。

つながった後は、普通に便を指定して希望の席位置(前後とか窓通路とか)をたずねられて、終了です。つながってからは5分程度で終了しました。
----

システム変更後はオープン券の有効期限が購入から1年間に伸びているのですが、それと使い勝手の低下とのバランスをどう考えるかは人それぞれですかね。いずれにしても、オープン券を購入される際はご注意下さい。
関連記事